インフルエンザの猛威の後ろでじわじわアデノウイルスが、、-流行性角結膜炎、はやり目-

診察が終わり、では次二週間後‥は、お正月だから、年内に一度いらしてください。などという会話を患者さんとするたびに、光陰矢の如しを実感しております。

皆様年末でいろいろお忙しく、睡眠時間も減っているのではないかと心配です。

仕事や雑事で忙しい→睡眠不足→免疫力低下→いろんなものに感染しちゃう、というわけで巷ではインフルエンザがはやってきてますね。そして眼も体の一部。いろんなものに感染します。

普段は悪さをしない弱い細菌に感染して細菌性結膜炎になることもありますが、アデノウイルスというウイルスに感染することもあります。

アデノウイルスに感染すると、まずは何か入っているような異物感、充血、翌日朝にはメヤニで眼が開かなくてびっくりすることも。日に日にいや増す眼の鬱陶しさ!瞼は腫れるし赤いし!といった症状を引き起こすウイルスです。

流行性角結膜炎、もしくははやり目といわれますが、とにかくうつるんです。はやるんです。

うつったら、基本的には安静にして、体力温存です。直接効く抗ウイルス点眼はないのですが、弱ったところに他の菌が感染すると角膜に穴が開いちゃったりするほど酷いことになる可能性もあるので、抗菌薬と消炎剤の点眼で1-2w位我慢です。

基本的にアデノウイルスもいろいろ種類がありまして、一度感染するとその後は基本的に症状は出ないのですが、違うタイプの型だとまた感染しちゃいます。

昔は夏場にはやることが多かったのですが、新型のアデノウイルスが出現した3年ほど前には夏から冬にかけて、結構重症なはやり目の方がいつまでもいらっしゃいました。その後、新型のアデノウイルスが出現していたという情報を得て、まったくの新型だったのですごい勢いで感染拡大したのだと納得しました。

そして、数年ぶりの今年のはやり目はまだ終息していないようです。

患者さんの涙からうつるので、患者さんが眼を触った手で、どこかを触り、そこを触った後にご自身の眼を触ると、はい、うつりましたー。になるのではやり目になりたくなければ不用意にご自身の眼を触らない様に、おうちに帰ったら手洗いうがいでこの冬を乗り切ってください。

あ、ちなみにインフルエンザ菌っていうのもあるんですよ。こちらは子供ちゃんの気管支炎の原因になったりしますが、インフルエンザウイルスとは無関係です。