カテゴリ: 医院からのお知らせ
インフルエンザの猛威の後ろでじわじわアデノウイルスが、、-流行性角結膜炎、はやり目-
診察が終わり、では次二週間後‥は、お正月だから、年内に一度いらしてください。などという会話を患者さんとするたびに、光陰矢の如しを実感しております。 皆様年末でいろいろお忙しく、睡眠時間も減っているのではないかと心配です。 続きを読む →
2017年12月21日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 眼の病気, 院長ブログ
いしゃまちデビューのお知らせ
師走になり、気もそぞろ。八重洲さくら眼科ではクリスマスソングに浮かれっぱなしです。嘘ですちゃんと診察してます。 今回ブログをなかなか更新しなかったのは、寒かったからでも、年賀状を書いていたからでもありません。 院長、数か 続きを読む →
2017年12月8日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 院長ブログ
吐きすぎ注意!いろんなところから血が・・ッ!? -嘔吐とマロリーワイス症候群、バルサルバ網膜症、球結膜下出血など-
11月後半くらいから、そろそろ忘年会のシーズンですね。 皆と語らい、疲れをねぎらい、気付くと次々と空いていくグラス。ビールや日本酒、ワインに焼酎、ああもうなんだか訳がわからない💫 というわけで、自宅に帰りつく前、もしくは 続きを読む →
2017年10月25日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 眼の病気, 院長ブログ
緑内障への福音となれるか?眼圧下降と循環改善~グラジェノックス(参天製薬 サプリメントです)
今日はしとしと雨も降り、寒いこと寒いこと。患者さまも体調を崩される方が多いようです。皆様ご自愛くださいませ。 さて、以前のブログでも書きましたが、現在日本人の失明原因第一位は緑内障です。 その中でも、緑内障発作といって、 続きを読む →
2017年10月13日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 眼の病気, 院長ブログ
9月から外来担当医師が増えます。
お暑うございます。皆様お変わりございませんか? 今まで第2日曜日に外来を担当していただいた伊豆野先生が、この度第2.第4木曜日午前中にも八重洲さくら眼科に来ていただくことになりました。 以前の病院でも患者さん、スタッフか 続きを読む →
夏季休業のお知らせ
八重洲さくら眼科は8月12日、13日、14日を休業します。 8月11日は祝日、8月15日は定休日の火曜日と、なぜかお休みに挟まれ若干長いような気もしますが、気のせいです。ご迷惑おかけして申し訳ございません。
えっ実は円錐角膜だった?
今日も今日とて花粉アタックが激しいですね。眼科にいらした方は、院長の眼が腫れて半開きになっていますが、見ないふりをしてください。 八重洲に開業する前、特殊レンズをしっかり勉強し始めたころから、発症率のわりに、よく円錐角膜 続きを読む →
2017年3月16日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 眼の病気, 院長ブログ
私のアレルギーは何?の疑問にお答えできる、かもしれません。

患者さんからの質問が多かった「何に対してのアレルギーなのですか?」に対し、ようやく指先から血液を採ることで、花粉系(スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ)およびハウスダスト系(ヤケヒョウヒダニ、ゴキブリ、ネコ、犬)がアレルゲ 続きを読む →
2017年2月15日 カテゴリー:医院からのお知らせ, 眼の病気
円錐角膜を患っていらっしゃる方には是非お知らせしたい、メスもレーザーも必要ない、特殊レンズ。
円錐角膜。思春期から少しずつ角膜の一部が薄くなり、前に飛び出てくるために近視も乱視も強くなり、メガネでは視力が出にくくなる病気です。普通のソフトコンタクトだと、視力を上げる事はできないので通常はハードコンタクトを少しきつ 続きを読む →
2016年12月1日 カテゴリー:医院からのお知らせ