緑内障

緑内障

緑内障とは

緑内障とは

緑内障とは、視野(ものが見える範囲)が狭くなる病気です。
目の奥には視神経という器官がありますが、ここに問題が生じることで発症します。初期症状は気づきにくく、適切な治療が遅れると失明するケースもあります。とくに、40歳以上になると、実に20人に1人は緑内障になっているといわれています。

緑内障になると、徐々に見える範囲が狭くなります(視野狭窄)。ただ、見えない部分があっても、両眼で見るとわからなかったり、脳であたかも全て見えているように感じたりするので、初期の緑内障はまず自分で気付くことはないです。逆に言うと、自分で気付くほどの視野狭窄がある場合、緑内障としてはかなり進行しているといえます。

緑内障は眼圧が高すぎて起こる病気と捉えがちですが、特に日本人では眼圧が低くても緑内障になる割合が高いので、眼圧が正常だから大丈夫とは言えません。

現在成人での失明率第一位が緑内障です。緑内障は早期発見、早期治療治療が最も重要です。40歳になったら自覚症状がなくても眼科検診を受けるようにしましょう。

緑内障の原因

緑内障の原因は、眼圧(目のかたさ)が高くなることです。眼圧が上がって視神経を圧迫することで緑内障を発症します。眼圧の正常値は10~20 mmHgとされています。ただし、眼圧が正常なのに緑内障を発病する正常眼圧緑内障が実は過半数であり、特に日本人に多いという調査結果が出ています。

眼圧が高くなる原因ごとに、緑内障は次のような種類に分けることができます。

  • 原発開放隅角緑内障…房水が流出できなくなり眼圧が高くなることによる
  • 原発閉塞隅角緑内障…房水が流出できなくなり眼圧が高くなることによる
  • 正常眼圧緑内障…正常な眼圧にもかかわらず発症する
  • 発達緑内障…生まれつきの障害による
  • 続発緑内障…ほかの眼病やステロイド剤投与による

正常眼圧緑内障になる原因は、眼圧にかかわわず視神経そのものが傷ついたり、弱かったりして起こるのではないかといわれています。

緑内障の治療方法

いったん緑内障を発症してしまうと、治療で視神経を元通りにすることはできません。
進行を遅くして視神経を保護することが主な治療になります。緑内障の治療方法は、眼圧を下げることです。正常眼圧緑内障を含め、すべての緑内障で眼圧を下げることが改善につながることがわかっています。

眼科では、次のような治療を行います。緑内障の治療は完治ではなく症状のコントロールをして視野狭窄を進行させない点にあります。

検査

眼圧検査、眼底検査、視野検査を行います。

点眼薬治療

眼圧を下げる成分が入った目薬が処方されます。眼圧が高くなる原因である房水をコントロールします。

外科治療

房水をコントロールするためのレーザー治療や線維柱帯を切除する手術などを行います。

ページトップ